10月1日より自動車の税金が大きく変わります!【車乗ってる方必見!】

naminai話題
スポンサーリンク

こんにちは、naminaiです。

2019年10月1日より、自動車の税金が大きく変わります!!

ご存知だと思いますが、あと1ヶ月と少しで消費税が8%から10%に変わります!

ですが、消費税だけではないんですっ!私のような地方に住んでいる人たちの生活には欠かせない自動車!

この自動車の税金が2019年10月1日よりスゴク変わるんです!

今回は、来たる10月1日に自動車税がどのように変わるのか

新しくなるクルマの税をわかりやすく、ご案内いたします!

スポンサーリンク

ポイント① 自動車税の税率が引き下げられる

2019年10月1日より、自動車税の税率が引き下げられます

2019年10月1日以降に初回新規登録をした自家用の乗用車(登録者)から、自動車税の税率が引き下げられます

どのように変わるのか、総務省がだしているパンフレットを元に表を作ったのでご確認ください

排気量現在➡︎引き下げ後の税率
1.000cc以下29,500円➡︎25,000円(▲4,500円)
1.000cc超 1.500cc以下34,500円➡︎30,500円(▲4,000円)
1.500cc超 2.000cc以下39,500円➡︎36,000円(▲35,00円)
2.000cc越 2.500cc以下45,000円➡︎43,500円(▲1,500円)
2.500cc超 3.000cc以下51,000円➡︎50,000円(▲1,000円)
3.000cc超 3.500cc以下58,000円➡︎57,000円(▲1,000円)
3.500cc超 4.000cc以下66,500円➡︎65,500円(▲1,000円)
4.000cc超 4.500cc以下76,500円➡︎75,500円(▲1,000円)
4.500cc超 6.000cc以下88,000円➡︎87,000円(▲1,000円)
6.000cc超111,000円➡︎110,000円(▲1,000円)

ちなみに、自動車税の名称が変わります

自動車税➡︎自動車税(種別割)
軽自動車税➡︎軽自動車税(種別割)

このように変更されます

2019年9月30日以前に登録をした自動車税の税率は変更されません、今まで通りですね

ポイント② 自動車取得税が廃止!かわりに環境性能割が導入されます!

自動車取得税が廃止され、環境性能割が導入されることになりました

購入時に払う「環境性能割」が導入されます

環境性能割は、新車・中古車を問わず対象になります

取得税とは違うんだね

それでは「環境性能割」がどのような仕組みなのか、総務省がだしているパンフレットを元に作ったのでご確認ください

*自家用の乗用車の場合です

課税のタイミング税額の計算方法
自動車の取得時 【購入時】自動車の取得価格 ✖️ 税率

税率は、燃費基準値達成度等に応じて決定される仕組みです

登録車(自家用)軽自動車(自家用)燃費基準値達成度等
非課税非課税電気自動車等
非課税非課税★★★★かつ2020年度燃費基準+20%達成車
1.0%非課税★★★★かつ2020年度燃費基準+10%達成車
2.0%1.0%★★★★かつ2020年度燃費基準達成車
3.0%2.0%上記以外

環境性能割のことがわかったね

ポイント③ 環境性能割が臨時的に軽減される

環境性能割は臨時的に軽減されるんです

2019年10月1日から2020年9月30日までの間に自家用の乗用車(登録車・軽自動車)を購入する場合、環境性能割の税率1%分が軽減される

2019年10月1日から1年間だけに軽減は限られていますので、ご注意ください

環境性能割の臨時的軽減には中古車も含まれます!

まとめ

ポイント① 自動車税の税率が引き下げられる
ポイント② 自動車取得税が廃止され、環境性能割が導入される
ポイント③ 環境性能割が臨時的に軽減される(2019年10月1日から1年間)

2019年10月1日より消費税が上がるこのタイミングで自動車の税も大きく変わります

車を乗る上で切っても切り離せない、自動車の税、しっかり知識をつけておきましょう

読んでいただき、ありがとうございます。

話題
スポンサーリンク
naminai 先輩をフォローする
スポンサーリンク
naminai先輩のブログ〜営業スキル道場〜

コメント