知っていますか?贈り物のルール【人から好かれるビジネスマナー】

naminai人から好かれるビジネスマナー
スポンサーリンク

こんにちは、naminaiです。

社会人なら知っておくべきビジネスマナーをお伝えします!

上司に使ってはいけない言葉、会話のマナー【絶対に知っておくべきビジネスマナー】

一度に全部ではなくて大丈夫なので、ゆっくり一つづつ覚えていきましょう

みなさん贈り物にもマナーがあるのは知っていますか?

もらって困る贈り物や、贈り物にすると失礼にあたる物などビジネスマナーがあります

ビジネスシーンにおける贈り物というのは、彼氏や彼女などにするプレゼントとは違うのです

簡単に説明してますので、プレゼント感覚で贈り物をしないようにしましょうね!

スポンサーリンク

もらって困る手土産

珍しいもの、美味しいものを贈られて嬉しくなるのはプライベートでのことで

仕事で訪問先に持っていく手みやげを選ぶときは、あくまでビジネスツールの一つととらえるべきです

よかれと思った手土産が、かえって逆効果!?

訪問先の近場で手土産を買うのは失礼です

例えば、東京から大阪の取引先に出張する際、大阪の名産品を手土産に持っていくなんてことは絶対にありえません。

また、仕事で忙しい人に切り分けを必要とするものや、日持ちしない生鮮食品や調理が必要なもの複数の人で分けるのに手間がかかるものも迷惑なので避けた方がいいです。

ロールケーキや個包装されていないお菓子などは避けましょう。

手渡すタイミングは重要です

タイミングは部屋に案内され、挨拶が済んでから

焦っていきなり渡したりすることのないように気をつけましょう。

また、紙袋ごと渡すのは風呂敷で渡すようなもので失礼にあたります。

中身を取り出し、文字やラベルが相手の正面に向くように差し出すのがビジネスマナーですよ。

贈り物のマナー

社会人になると、お中元、お歳暮といった時に合わせた贈答や、同僚や上司の結婚、身内の不幸といった際に金銭や品物をやり取りする機会がたびたびあります。こういった贈答の基本的なルールやタブーを押さえておくことも、大人のたしなみです。

この贈り物のマナーを知っているだけでアナタの評価、見え方が変わってきますので覚えておきましょう

知っておきたい贈答の基本

まずは語呂合わせを気をつけよう

「死」や「苦」を連想させるものは絶対にダメ。

どんなものでも「9個・4個のセット」は避けておいたほうがいいですね。

縁起の悪い数字はよしてね

贈ると「失礼」とされているもの

一般的に贈ると失礼とされているものはこちら

日本茶

日本茶は弔事によく使われるため、贈り物としは不適切とされてきました。ですが最近では珍しいものや高級なものは喜ばれることもあります。

 

ハンカチ

ハンカチは漢字で書くと「手巾(てぎれ)」となり、縁切りを意味するため贈り物としてはタブーとされてきました。ですがこちらも日本茶と同様で最近は気にしない人も多いですね。

 

くし

くしは「苦」や「死」を連想させ、歯が欠けるため、昔から贈り物としては適さないとされてきました。若い友人恋人同士の贈答ならいいかもしれませんが、基本的には避けた方が無難ですね。

お返しがいる?いらない?

贈答品をいただいた時にお返しがいる物とお返しがいらない物があります。

ビジネスマナーとして必ず覚えておきましょうね

お返しまで知識に入れておけばもう大丈夫ですね

お返しがいるもの

結婚祝い
出産祝い
長寿祝い
病気見舞い
香典

お返しがいらないもの

お中元
お歳暮
手土産
災害見舞い
餞別

まとめ

贈り物は、訪問先の近くで買わない
渡すタイミングは焦らず、しっかり挨拶が終わってから丁寧に渡す
どんな物でも数には気をつける「死や苦」を連想させる「4、9」は語呂が悪いので避けましょう

社会人として、品物をやりとりする「贈答」の交際はつきものです、タブーやルールを押さえておきましょうね。

ビジネスマナーを覚えることによって、社会人としての評価はすごく上がりますし、品のある人物に思ってもらえ信頼されるようになります。

 

まさに得することだらけですので、ぜひ覚えていきましょう。

読んでいただき、ありがとうございます。

 

上司に使ってはいけない言葉、会話のマナー【絶対に知っておくべきビジネスマナー】

知らないと損する紙、メール、FAXの特性【絶対に知っておくべきビジネスマナー】

コメント