知ってますよね?聞き取りやすい日本語のルール!

人から好かれるビジネスマナー
スポンサーリンク

いつもありがとうございます、naminaiです。

聞き取りやすい日本語にはルールがあります!

以外に知らない方が多いので、知っている方はスルーでOKです!

目次を見て

聞いたことない

って方は一度目を通しておいてくださいね!

スポンサーリンク

ポイント① 【会話を「が」で繋がないようにする】

会話を「」で繋がないように気をつけましょう!

例えば、

休みにデパートへ行ったんです、人が多かったのです

(聞き取りづらいなぁ)

というように、「」でつないで話すと、聴き手には非常に聞き取りづらくなります

会話をつなぐ「」を二度以上、続けて使わないことを心がけようね!

ポイント② 【母音をむやみに伸ばさない】

50音のどれにも母音がついていることが、日本語の特徴です

ですが、その母音を長く伸ばして、

じーつーはー(実は)

などと発音すると、相手には、まだるっこしくて聞き取りにくい

現代では、できるだけ簡潔に話すことが求められていますので、母音を伸ばさないでしゃべることが、会話の基本になります

母音をむやみに伸ばさないようにしよう!

ポイント③ 【語尾のカ・タ・スの使い分け】

カ・タ・スを使い分けよう!

「そうです

の「

「そうでした」

の「

「そうしま

の「」、など語尾の「カ・タ・ス」の発音を強調すると、男っぽい話し方に聞こえるようになります

男っぽい力強い話し方をしたい場合は「カ・タ・ス」を意識しましょう!

逆に、「カ・タ・ス」で終わるのを避けて

そうです

そうします

などといえば、女性らしい言葉になります♪

ポイント④ 【幼稚な話し方は「ラ行」が原因】

子供のような幼稚な話し方に聞こえる原因は、「ラ行」の発音に問題があることが多いのですが知っていますか?

例えば、

知らない

の「」がうまく発音できないと、「知やない」や「知あない」になってしまう

しっかりと「ら」を力強く言うことを意識しましょう!

なるほど

まとめ

会話を「が」で繋がないようにする
母音をむやみに伸ばさないように
語尾のカ・タ・スの使い分けが大事
幼稚な話し方は「ラ行」が原因

基本的なことですが、知らないこともあったのではないでしょうか

適当に会話するのではなく、きっちりとルールを知ったうえで会話するのとでは相手に与える印象は変わってきます

聞き取りやすい会話で、楽しくお話ができたら嬉しいですね

読んでいただき、ありがとうございます。

コメント