営業初心者でもトップ営業になれるコツ

売れる営業マンになる方法
スポンサーリンク

今回お話しすることは大きく3つあります!

 

①成果を出すためにマインド面でやっておくべきこと

 

②成果を出すためにスキル面でやっておくべきこと

 

③人見知りの人がその傾向を武器にする方法
この3つをお話ししていきます。

では詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

①マインド面でやっておくべきこと

まず3流の営業とは「結果が出せない」ことですね?
では結果を出せば「一流」なのでしょうか?

いえ、結果を出すだけでは「2流」です。

一流の営業とは?
なぜこの商品を広めなければいけないかの答え(仕事観)を持っていること
ただ成績(数字)を上げることだけが目的になっては一流にはなれないのです。
・なぜこの商品がお相手に必要なのか?
・これを持っているとこんなメリットがある。
・持たないことでのデメリット
・良い商品なのにそもそも存在を知らない

こう言ったことがきちんと説明できなければだめなのです!

相手の立場になってお相手のためになることをしっかりとお伝えできれば
信頼関係が生まれます。

これこそが一流の証!!

を売る】ではなく【信頼を売る】

このマインドは常に持っておきましょう👍



②スキル面でやっておかなければいけないこと

まず成果を出すための方程式があります!

 

販売力の方程式

行動量×スキル×顧客基盤
ですが新人の時は「スキル」も「顧客基盤」もないですよね?
では何をするべきか??
行動量
初めはここだけ頑張って下さい!
正直、行動し続けるってかなりしんどいです。
ですがしんどいのは初めだけです!!

行動し続けたら必ずスキルも顧客基盤も増えていきます👍

そうすると先ほどの方程式の通り【販売力】が付き成果がついてきます!
たくさん行動するということはたくさんの人とお話しするということです。
ですが「営業マン」というだけで警戒されることも少なくありません💦

警戒心を解く話し方をお伝えします!

①ロジカルな話し方をする
結論→理由→例え
このように話す順番だけ意識してみて下さい。
②言葉のチョイス
礼儀・共感を意識してお話ししてみて下さい。
礼儀→丁寧な言葉使い(敬語)で話す。
共感→それは嬉しいですね!など相手の気持ちに共感する。
③パラランゲージ
パラランゲージとは?
声の強弱
・高低
・抑揚
・間
を意識する事です!
自分が相手に聞きやすいように話せているかは【録音】して確認してみてください。

声が低すぎたりスピードが早かったりと改善点が見えてきますよ!

③人見知りを武器にする方法

まずは、頑張って話そうとか好かれようとか思わないで下さい!!

あなたがすることは3つ!

お相手にとってお役に立つ何かをすること
一方的に話さず聞き役に回る
こまめに迅速な行動をとる

上記の3つは口下手な方でも実践できることですね💡

口が上手いよりこの3つができる方が確実に信頼関係が築けます👍

まとめ

成績を出すには【やり方】があるのです。
闇雲に行動せず結果を出せるように行動してみましょう😊


コメント